タクティクスオウガはSWITCH版3.6万、
PS4版が1.2万本!
そして2位は
PS5 ゴッドオブウォーラグナロク(以下GOW) 2.9万本!!
だがしかし消化率ががが・・・・
この週はPS5GOW同梱版が出荷されていたので
2万台(本)くらい
入ってたのかもしれない。
消化率的には緑茶ですがソフトの出荷数は2万前後?
PS4版は1.2万本、出荷数も2.5万といったライン
個人的に期待していたソニックフロンティアは
SWITCH版、2.6万、
PS5が1万、PS4が0.9万・・・・・
正直もっと売れると思ってた・・・・
まぁ、出荷数的にも急激に暴落するとは考えられないのは救い・・・か?
コメント
コメント一覧 (10)
GOWは、前作も評価はともかく日本での売れ行きはそれほどでもなかったか?
タクティクスオウガは何度目かの発売を考えれば、よく売れた方かな?
管理人
が
しました
プレイしてクリアしたけど細かい部分で詰めの甘さは色々あるけど方向性としてはソニックの第三世代の最初の作品としては上出来だと思います
管理人
が
しました
マリオと似たようなものと思うんですけど何故か遊ぼうと思えない。なんでだろう?
タクティクスオウガは原作大ファンですが、戦闘のバランス面で結構いじってるらしく、不評をよく聞くのがちょっと不安でまだ様子見
ポケモンは子供の誕プレとして購入しましたがカタログチケット使ったので来週のファミ通には反映されないですねw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ソニーも専用ソフト辞めてマルチ展開に移行したし、PS5生産の為の半導体確保も他のメーカーに比べて弱いし、ソニーがPS5を本気で売ろうとしてるように見えない
管理人
が
しました
戌神ころねは、『ソニック フロンティア』を案件の2回しか配信しないし、プレイは下手くそだし、『ポケモンSV』が発売された途端『ポケモンSV』の配信を始めるし、ソニックファンに喧嘩を売ってるとしか思えない企画だった。
管理人
が
しました
まずはタクティクスオウガ
タクティクスオウガ 運命の輪(2010/11/11)
181,942→279,183 PSP
タクティクスオウガ リボーン(2022/11/11)
*36,783→*36,783 SWI
*12,668→*12,668 PS4
**7,805→**7,805 PS5
12年ぶりのリメイクですが、スクエニの想定はいかばかりか
消化率は良好ですね~
ちょっとPS5版が重いかもですが、絶対数が少ないので大丈夫でしょうか?
続いてGOWシリーズ
God of War(2005/11/17)
**6,861→**6,861 PS2
***,***→*21,201 PS2 [カプコレ](2006/09/28)
***,***→*31,752 PS2 [Best Price!](2007/09/06)
God of War II(2007/10/25)
*18,463→*36,854 PS2
God of War 落日の悲愴曲(2008/07/10)
*16,850→*39,519 PSP
***,***→**7,339 PSP [Best Price!](2009/04/16)
God of War コレクション(2010/03/18)
*11,610→*43,497 PS3
God of War III(2010/03/25)
*44,583→*94,794 PS3
*16,453→*18,560 PS3 [God of Warトリロジー]
***,***→*15,290 PS3 [Best Price!](2011/04/21)
**2,282→**2,282 PS4 [リマスタード](2015/07/16)
God of War 降誕の刻印(2010/11/11)
**9,769→*25,102 PSP
God of War 落日の悲愴曲&降誕の刻印 HDコレクション(2011/10/06)
**5,132→*17,743 PS3
God of War アセンション(2013/03/14)
*19,844→*45,753 PS3
GOD OF WAR(2018/04/20)
*50,257→104,395 PS4
God of War ラグナロク(2022/11/09)
*11,260→*11,260 PS4
*29,377→*29,377 PS5
思ったより作品が多かった…
ナンバリング本編だけに絞ればよかったw
数字だけを見るとPS3に移った3からですかねー国内人気が出始めたのは
今作は前作比で1万本減
本体同梱版はホライゾンやGT7に倣うと1万台といったところでしょうか
(2万となると今週売れたPS5のうち94%が3種の同梱版いずれかという計算に)
管理人
が
しました