いただいたおたより紹介!!
-----------------------------------------------------------------------
GOTYが先日発表されました。
GOTYは、ゴッドオブウォーが受賞。
ゴッドオブウォーは、アクションアドベンチャーとゲームディレクションの
二部門の部門賞も受賞しています。
RDR2は、音楽・サウンド、ナラティブ(ストーリー)などの4部門。
オンラインゲームは、Fortniteとなっています。
残念ながら、スパイダーマンやデトロイトは無冠でした。
GOTYをゴッドオブウォーが受賞したいので、
店舗ではそれを使ったキャンペーンを行うのでしょうか?
------------------------------------------------------------------------------
おたよりありがとうございます!
そいえばゲームオブザイヤーネタはやってなかったですな。
PSアワードネタはやったのにw
ゴッドオブウォーで時にキャンペーンはやってなかったですなw
低価格版も出てますしポップでも作って貼っておこうかな。
ってことで
GOTYネタも頂いた事ですし
2018年皆さんがハマッたゲームを上げて行ってもらうのも面白いかな、
と思いましたのでそっちネタに振って行く訳ですよww
思い返せば
1月は初っ端にモンスターハンターワールドが発売されウキウキしながら信号弾上げてたけど
古龍の痕跡集めから全然進んでいなかったw
っていうか同じ発売日に買った
マンガ・カ・ケールを今だやっているって言うねw
3月にはスパロボも出ましたが良くも悪くもスパロボ、印象に残っているかって言うと
ちょっと違うかな?
ファークライ5もハマったけど・・・洋ゲーで言えば
デトロイト!!これはあらゆる意味で衝撃でした!
まさに遊べる映画!!
また世界観もSF好きな私にはドストライクでこんなゲームが遊べる時代が来るとは・・・・
と感動しながら遊んだものです。
その後のスパイダーマンもアクションよしシナリオよし後半やり応え十分と
ハマりましたがやっぱり私の中では
一気に集中してエンディングまで駆け抜けた
デトロイト
がマイゲームオブザイヤーですねw
絶賛プレイ中の
レッドデッドリデンプション2
そしてドラクエビルダーズ2は来年度にノミネートですな(笑
皆様のゲームオブザイヤーは何ですか?

コメント
コメント一覧 (19)
1プレイの時間調節がしやすいソフトが有り難いのでな。
該当するので印象に残るのは他にない。
まあオロチのお陰でプレイしていなかった戦国無双シリーズのストーリーが気になり、PS2に遡っているので3は一時的に止まっている。
戦国無双で驚いたのは物凄く間の長い無双であり、大差のない三國無双だったとは思うが、当時は良くこれを面白いと遊べていたなとは思う。
あとPS2は彩りが暗い。
城の中に夜間戦にと道が全く見えないと言うな。
ただロードに関してはHDDインストールでかPS4に引けを取らない快適さで楽しめた。
戦国無双2はPS3に移行する予定だがどうなることやら。
デトロイトは文字が小さいのが残念だったな。
途中までは面白いとプレイしているが疲労がたまりやすい為、環境が変わったら再開するやも知れずで評価は外している。
管理人
が
しました
去年は色々あったけど今年はあんまなかったのでぱっと思い浮かぶのがモンハンくらい
管理人
が
しました
今年の良作と言えば思い浮かぶタイトルは洋ゲーばかりですが一番プレイしたのはモンハンですねー、未だにプレイしてます。明日は生放送で何か発表するようなので楽しみです。
管理人
が
しました
納得のGOTYです!
管理人
が
しました
まあプレイ時間はMHWが一番長いですけどボリュームが正義ではないですからね
管理人
が
しました
すべてが良かったです。何より重厚な父と子の物語が良かったですし、アクションアドベンチャーとしても良くできていました。
難易度もノーマルだと程々で、アクションは苦手だという人にもオススメできます。ただ裏ボス的なヴァルキュリアの女王シグルーンだけは別格です。こちらが死狂うかっていうくらい強かったです。リスタートが早くなければ絶対に投げてました。とてもじゃないですがノーマルより上の難易度で挑む気は起きないです。
息子のアトレウスはストーリー上不可欠な存在として織り込まれているだけだなく、ゲームシステムにも上手く組み込まれているのには感心しました。割り当てられているボタンは□の1つだったのですが、アシストキャラとして良く機能していましたね。
ボリュームはオープンワールド系の作品から比べると控え目ですが、本線が骨太なので、かえって最後までプレイできて物語の結末を見届けられるようになっていた思います。エンディングのトロフィーの獲得率が54%と、比較的高いのを見ると制作者の意図通りだったのかなと思います。
あとオープニングからエンディングまでワンカットっていうのは地味に凄いですね。VRとはまた違った手法で物語や世界への没入感を高めてくれました。自分はGOWの後にホライゾンをプレイしたのですが、ホライゾンですら最初は会話やシーンの切り替えで一瞬画面が暗転しただけで、アレッて思ってしまったぐらいなので。
…今年ゲームやり過ぎだな。
管理人
が
しました
数少ないトロコンしたタイトルで、ずっと楽しい。金冠集めはちとしんどかったけと…
GOWは圧倒されたし、スパイダーマンは気持ち良かったし、RDR2は地味にスゴいし、Dead cellsのアクションはとてもテンポがいい
けど、客観視しなければモンハンワールドが個人的GOTY
冬祭りも参加しながら、なんか大きい発表ありそうなのを楽しみにしていーる
管理人
が
しました
新たな次元のゲーム体験を提示した偉大なゲームでした
他にもモンハン、ドラゴンボールファイターズ、デトロイト、スパイダーマン、RDR2等素晴らしく実に豊作な年でした
管理人
が
しました
RDR2
11-11 Memories Retold
GOW
Detroit
FarCry5
今年のmyGOTYはこんな感じですね。インソム好きなのでスパイダーマンが頭一つ抜けた評価です。
管理人
が
しました
やるものがなくて被っている印象です。
GOW、デトロイト、スパイディー。
アクション、シナリオ、世界観でGOW が抜けてますね。納得です。
管理人
が
しました
GOTYはGOWとスパイダーマンとで甲乙付け難いところですね
両作とも戦闘システムが練り込まれてました
DETROITOは一週目は攻略情報を見ずに進めたので、
早々にカーラが退場し絵に描いたようなバッドエンドに
その分、生存エンドは感慨深かったです
VRアクションは酔いやすい自分もASTRO BOTは楽しく遊べました
あとは戦ヴァル4でしょうか
擲弾兵の特性を把握するのに手間取りましたが。
ダークホースだったのがレイジングループ
絵もシステムも古いですが、ストーリーとキャラが最高でした
管理人
が
しました
管理人
が
しました
原作コミックや映画そのままなアクションを爽快にプレイできるのはファンとしてはたまらないところがあります
登場キャラクターたちもコミックのイメージをそのままに上手く活かしたストーリー展開でしたからこれ以上無いってくらいのヒーローゲームでした
管理人
が
しました
自分の選択が心に残るゲームで一生の宝物になると思います
スパイダーマンとモンハンもアクションが純粋に楽しい良いゲームです
卵も背負わぬ半端者ですが来年も色々楽しみたいと思います
管理人
が
しました
デトロイトは良かったですね。
スパイダーマンも好き。
RDR2は面白いし、とてつもない規模のゲームなんだけど、若干ゲームデザインが古臭く感じました。
ゼルダがまだ去年なので、これから影響を受けたオープンワールドが出てくるんじゃないかなーと。
管理人
が
しました
デトロイトやRDR2は個人的に物足りないかな~・・・ほんと個人的にRDR2よりアサクリのがプレイしやすい。
ドラゴンボールファイターズは原作再現度が高くてプレイしやすいし、格ゲーの敷居を下げるいいゲームだと思う。
SAOフェイタルバレットやファミスタもイマイチだったけど、今年一のガッカリは絶体絶命なアレ・・・。
管理人
が
しました
SIEファーストでは映画のようなゲームと評されるものとしてアンチャーテッドを代表として様々有りますが簡単操作で映画のような演出(フィニッシュムーヴや逃走車阻止等)が矢継ぎ早に起こせるのはアクションゲームとして未体験の気持ち良さでした
もちろん良く言われているように移動の楽しさもそうですがとにかくユーザーがストレスに感じるような部分というものを徹底的に削ぎ落としたゲームデザインは秀逸でゲーム初心者やマーベルファンでなくともオススメしやすいというのが個人的な一番の評価ポイントですね
もちろんGOWの高い完成度やRDR2のようなウェスタンシミュレータとも言える作り込み、モンハンのように過去作からキッチリ狩りゲーとして進化したものを見せてくれた事、デトロイトのような自分の選択で結末が変わるドラマ性等々今年も素晴らしい作品ばかりでした
来年も期待作、話題作等目白押しですので楽しみにしたいと思います
管理人
が
しました
ベストアクションアドベンチャー賞『ゴッド・オブ・ウォー』
ベストアクションゲーム賞:『Dead Cells』
ベストRPG賞:『モンスターハンター:ワールド』
ベストeスポーツチーム賞:「Cloud 9」
ベストeスポーツゲーム賞:『Overwatch』
ベストナラティブ(物語・ストーリー)賞:『レッドデッドリデンプション2』
ベストパフォーマンス賞(俳優賞):『レッドデッドリデンプション2』アーサー・モーガン役のRoger Clark氏
ベストスコアミュージック賞:『レッドデッドリデンプション2』
ベストオーディオ賞:『レッドデッドリデンプション2』
ベストアート・ディレクション賞:『Return of the Obradinn』
ベストモバイルゲーム賞:『Florence』
コンテンツクリエイター・オブ・ザ・イヤー:『フォートナイト』のプレイヤーとして有名になったNinja氏
ベストeスポーツプレイヤー賞:Echo FoxのDominique"Sonicfox"Mclean氏
ベストVR/AR賞:『アストロボット』
ベストインディーゲーム賞:『The Messenger』
ベスト格闘ゲーム賞:『ドラゴンボールファイターズ』
ベストファミリーゲーム賞:『Overcooked』
ベストストラテジーゲーム賞:『Into the Breach』
ベストスポーツ・レーシングゲーム賞:『Forza Horizon 4』
ベストゲームディレクション賞:『ゴッド・オブ・ウォー』
ゲーム・オブ・ザ・イヤー 『ゴッド・オブ・ウォー』
GOWは、ゲームのストーリーやその映像やシステム技術も格別でしたからGOTYは納得ですね。
VR部門で、アストロボットが受賞したのが嬉しいです。
管理人
が
しました
うお!お疲れ様です!w
折角なんでGOTY記事でこれ使わせていただきますw
管理人
が
しました