
ドラゴンクエストヒーローズ、無事クリアしてエンディング迎えました!
エンディングがあの曲だったので感動の嵐!
いやー、面白かったです!
まぁ、まだクエスト自体は全然終わっていないのでまだ通過点ですけどね(笑
ピサロに瞬殺喰らいました・・・・
赤い宝石貯まらないんじゃー!
ゲーム開始からとにかく「ホミロン」とダイ大の「ゴメちゃん」が重なって見えてたのですが
やっぱお約束ですよねぇw
ジャンルはアクションRPGでしたがドラクエ遊んだ!の満足感でいっぱいです。
しかし心配なことが・・・・・
こんなクオリティのドラクエ遊んでしまって私の中でドラクエのハードルが爆上がりです(笑
もう生半可なドラクエじゃ満足できないかも・・・・
ドラクエ8~ドラクエ9のような気持にはさせないでくださいね(笑
あ、このキャラモデリング&グラフィックで
ドラクエリメイクしてください!おねがいします(笑
お店の商材として・・・
流石に買取が増えてきました、爆売れRPGのお約束ですので仕方ない


コメント
コメント一覧 (8)
そろそろDQの新作も遊びたいところです。
DQは一番売れてるハードで出ると思われますが、現状とこれからで見ると可能性が高いのは3DS、次いでPS3ですかね?
あ、荒れる話題かこれw
「荒れる話題」いえいえー、大丈夫でしょうw
ドラクエ11がWii-Uに!確かにプレイヤーとしてはションボリですが
小売としてはWii-Uの起爆剤になってくれるので期待もできます、
ファミ通の煽り方からいま話題中心ですねぇ、もういっちょ記事上げますので
そこで皆様のコメント待つかw
現状で考えられる内で一番確立が高いのがDQHと同じPS3と4のマルチでしょう。
(個人的にはPS4とVitaのマルチが面白いのではと思っていますが)
一定数普及したか、あるいは十分な勢いがあるかがDQナンバリングの基準ですし
海外展開はおまけで国内向けがメインのビッグタイトルで、堀井氏の発言なども加味した場合、
現状では他の選択肢が見えないと思います。
発売は来年と言われているので発表は4月あたりにあっても不思議ではないですけどw
ドラクエ11の動向は大変気になります、
来年はドラクエ30周年に当たるメモリアルデーなので動きは活発になっていますが・・・
どうでしょう?(笑
30周年に「ナンバリング発表!」では、遅すぎるかしら?w
開発は据え置きをメインでするんでしょうけど、最近は堀井氏もスクエニもクラウドを意識した発言をしているのが気になります。
それと、ドラクエ関係はファミ通じゃなくてジャンプ関係が優先ではないでしょうか。
和田さん消えてから枷が外れたようにPSにソフトが供給され始めてますからまだわかりませんよね
「大きな画面でやりたい」
「携帯機で長時間は遊ぶのはつらい」
「スマホブームが過ぎれば日本でも再び据置機が注目される」
と堀井さんがいくつか示唆してくれていますね
PS4独占かマルチかは発売時期にもよると思いますが、DQHの海外版をPS4独占で
販売するというスクエニの意向が一つのヒントになっている気がします
正式発表は昨年のDQHと同じく9月のSCEカンファレンスでというのが綺麗な形かと
>GKP様
>いっぱんじん様
ですね、今の据え置きだと一機種だけだと難しいかもしれないですね
ドラクエのナンバリング、相当の開発費も掛かるでしょうし・・・・・
てか「ドラクエ第一報はジャンプから!」の伝統まだ続いていたのですね(笑
まぁ、今更「携帯機でドラクエナンバリング」は私も「ない」と思います。
願望も入っていますがw